とり茶太郎は東京カレンダーで見てて、
あとアンジャッシュ渡部さんの本当は教えたくないお店みたいな感じで紹介されてたのをみて、予約して行ってみたお店です。
こだわりの焼き鳥店。
渋谷なんだけど、どの駅からとても行きにくい場所、車も止めにくい場所、にもかかわらず、やはりすごい人気のようで、一番客人目指してオープンと同時に入ったんですが、よる7時には予約で満席になっていました。カウンターの小さいお店なのでそうなってしまうのは仕方がないですが。
お任せMENUです。まずは鶏のお刺身系。
茶碗蒸しの出汁の味、あれはわすれられない。
肝のポタージュ 器もかわいい
焼き鳥に合う日本酒はこれをおすすめしてもらいました。群馬泉
とりの燻製の盛り合わせ
おいしかった~粒マスタードで
そのほかいろいろ出てきて
最後は卵かけごはん
大塚にある伝説的名店『蒼天』の出身。比内地鶏、紀州鶏、一黒軍鶏といった銘品を脂の一滴にまで気を配りながら焼き上げる焼鳥は、いまや揺るぎない評価を獲得している。
名店出身の名店なのですね。
どのお料理も食べごろに出してくれて
話に夢中になってお箸がとまっちゃったお客にも促すが上手。
焼き鳥屋さんと呼ぶにはちょっと違う、鳥のお店。
また行ってみたい。
東京カレンダーのこの記事
渋谷の確実に美味しい、居心地のいいお店。全部行ってみたい。
https://tokyo-calendar.jp/article/4614?ref=restaurant