麻布十番の更科そば、3店舗ですが、
総本家更科堀井 本店
麻布永坂 更科本店
永坂更科布屋太兵衛
昔、大人の事情でのれん分け?分裂をしたんだっけ?
麻布十番に更科そばが3店舗ある理由はWIKIにて。裁判沙汰だったんだ。
寒いある日、熱燗で温まりながら白いお蕎麦を食べたい!
と思い立ち、新一の橋の交差点にある【麻布永坂 更科本店】へ向かったら、なんと改装中ではないですか。(悲)
仕方がない・・と麻布十番商店街の一番奥、【堀井】へ向かったのですが
こころざし半ばで挫折しました。
だってとってーーーーも寒かったんです。
ちょうど商店街の中ほどまできて、もうここでいいわっと
初めてはいった【永坂更科布屋太兵衛】
おそばと熱燗はあって、お蕎麦はそこそこおいしかったのだけど
おつまみが少なすぎる。
この卵焼きはよかったけど
カモのスモークは、マヨネーズつけろと。
添えもんのレタスがわびしい、えっ食堂>>気分下がる
最後に天ざるを頼んだら
黒いお蕎麦が出てきて あっ間違えた!となり
更科とつくのだから基本白いお蕎麦を出してほしかったな。
ここのざるそばの特徴は 甘と辛のたれが出てくる、自分で好きなように調合しろということかなと思うんですが説明が一切ないんですよ。
店間違えた、ここは呑む店ではない。
そう、あのお店の人の感じが(もうここはいいな・・)って思ってしまった最大で。お料理で質問してみても反応薄でした。
あまり自分の店の出すものに興味がないとすぐわかる。
すみませ~~んと2度呼んでも来てもらえないから注文を言いに行く。そんなに忙しいのか?と思えば奥でぼーっと・・
そういう所が普通の小奇麗などんぶりやさんのような感じで、食べてさっさと出るタイプ。だけどどんぶりやさんにしては値段が高すぎるし、
私達が行きたいお蕎麦屋さんではありませんでした。
_______________________
比べるな!って怒られるかもしれないけど
同じ名前のお蕎麦屋さんなんでどうしてもね。
やはり堀井か永坂かな。
焼き海苔がこんなので出てくるし 永坂
カモ焼きのある 堀井
メインの更科そばはこれでないと!