先日行ってきた【石川酒造】さん。
酒蔵の敷地内で
眺めがよいテラスで地ビールを飲みながらおいしい食事ができる
ということで友人に誘われていってきました。
福生のビール小屋
営業時間 : 11:30~21:30(L.O 20:30)
定休日 : 火曜日
拝島駅というところにあったんだけど、もうすぐそこが基地のある福生で。
この辺は生まれて初めて来たんですがぜんぜん雰囲気が違って面白いですね。
拝島駅からタクシーに乗って1メーター
降りて飛び込んできた景色は・・ほんとに東京??
明治29年に建てられた有形文化財の蔵「向蔵」だそうです。
入り口はこちらから
石川酒造の日本酒は多満自慢
【多摩の恵】という地ビールがおいしかったので
お土産に買って帰りました。帆布の袋のロゴもかわいい。
緑いっぱいで空気もいいです。
多摩自慢を作るための仕込み水と書いてあります。
地下水の湧き水でしょうか?
携帯カメラで撮ったのでちょっと画像が荒いけど
あっ一番奥にレストランがありました♪
さっそく地ビールを飲み比べ
お昼の酒は酔いが早いですね、すぐにふわふわになってきました。
お料理は撮ってないですけどどれもおいしかったですよ。
酒造なのでおつまみが充実していました。
お店の人の感じもすごく良かったです。
蝉の声に耳を傾けながら・・気持ちいい~~。
この自然なら、この歴史建物の中で飲むなら
ちょっと遠出しても着た甲斐があったというものです。