渋谷の道玄坂を上がってってロイヤルホストの角をキュッと曲がった細い道、
この道は文化村につながる細道で、
ものすごく雑多なお店が両側に集合しています。
犬猫のお店があるかと思えば回転すしやお蕎麦屋さん、
風俗店の横にアメカジファッションのお店・・
その中でものすごく目立っている、
この細道のランドマーク的なお店、老舗の中華料理【麗郷】です。<
煉瓦の一軒家で店内は広い、2階もあるので
お客さんはすごい数入れるはずですが、夜はいつもいっぱいです。
ちなみにここは丸テーブルで、必ず相席になるので
酔いが進むと知らないお客さんと話し込んでいる
といった状況も2度や3度どころではない。
ハッカクのきいた甘辛い腸詰も
ニンニクたっぷりのしじみの盛り合わせもおすすめだけど
この山椒のきいたマーボー豆腐は必ず頼む逸品で紹興酒とあいます。
お店の人はぜーんぜん愛想がないですよ。
やる気のない中華BOY達、忙しくなると呼んでも聞こえないふりするし。
だけどこの中の雰囲気は
中国や台湾へトリップしたような感覚になるので好きです。
この後は この雑多ロードを抜けた先の文化村内にある
ドゥマゴカフェでお茶しました。
台湾からパリへトリップします。