うちから一番近い桜のきれいな場所、世田谷の緑道です。
正式名は「代沢せせらぎ公園と北沢川緑道」というそうで、この緑道は長いよ、さらなる先はあの目黒川につながっているんです。
あの目黒川は各地からわざわざやってくるほどの名所になっていますが、環七のあたりまでくれば地元の人が中心です。
梅ヶ丘近辺 X 環七から撮った図
そこの角に【せせらぎ茶屋】というのがあって
この桜の時期は賑わっていて・・何が気になるって、京都銘菓の「そばぼうろ」を軒先にずらりと並べているんです、「にしんそば」があるのも驚き、東京ではとっても珍しいメニューです。
京都出身なので、なぜ【蕎麦ぼうろ】を専門店のように売っているのか、ちょっとこの日こそ入ってお店の人に聞いてみようと思ったのですが、なんと満席!
諦めました。近くまた行ってみようと思います。
せせらぎ茶屋は満席だったけど、下北沢が近くなのでどこかでランチをしようと自転車でふらふら・・そして初めてCOCO壱番屋というカレー屋さんに入ってみました。
カツカレーと
このサラダもごぼうのマヨネーズ効いたのが安くておいしかったです。
カレーだけ注文すると600円ほどで、カツカレーなどトッピングすると800程だと記憶していますが、200円しか違わないなら皆トッピングしちゃうよね。
このお店はラーメン屋さんのような男の世界を想像していて、それでなかなか入れなかったんですが、中を切り盛りしているのは3名の女性で、しかも若い子ではなくそこそこの年代のおばさまなので温かみがあってお母さんのようにやさしい雰囲気でした。
ハイカロリーを気にしなければ通いたいところだけど、食べた後のあのどっしり感と、食べた後の「あーカツカレーを食べてしまった」という後悔と後ろめたさが凄かったので、たまーにしか行けないお店です。