ジョンマスターオーガニックの
表参道店にヘッドスパを受けに行ってきました。
表参道のこのあたりはオーガニックコスメのメーカーの本店密集地帯なんですね。
先日このブログでも書いたのですが、(表参道のオーガニックコスメ本店地帯&落ち着き路地裏でカフェタイム)ニールズヤード、ヨンカ、など
ジョンマスターの物でお気に入りなのは、この洗い流さないトリートメント。感動するほどコシと張り艶。なのにさらっとしてる。
(John Masters Organicsローズ&アプリコットヘアミルク)
髪の毛のブランドという認識だったんですが
ボディーもコスメも充実していて、ここ表参道店は皆スタッフが丁寧で優雅に商品を見ることが出来ます。
この奥にヘアサロンがあるんです。
普通の美容院と違って髪をよくするためのサロンなのでパーマやカラーはありません。スパのようないい感じの落ち着いたサロン。
ジョンマスターオーガニック ザ・サロンのメニュー
スキャルプトリートメント リラックス 60分¥7,500+tax
ヘッドスパは1時間なんだけど、相談、質問、毛穴チェックなど受けながら、1時間どころか2時間はいた気がする。
もう白目をむくくらい気持ちよくて、顔がピンとあがっちゃった(いやほんとこれウソじゃないよ)
髪を良くしたいと思って行ったんだけど、なにこの気持ちよさ。
頭皮が凝っていたんだそうです。最初はぴんと張っていた頭皮が最後はカツラのように動きまくったので確かに凝っていました。今後は自分でマッサージやって頭皮の血行を良くしていこうと思う。顔がきゅっとこんなに上がるのならなお頑張る!
マッサージのツボは耳の周辺、後ろ側も。擦らないように頭皮を緩めるのがコツですって。
月に一度、2度はシャンプー前にオイルマッサージすると毛穴の汚れが取れて、栄養がいきわたるそうです。
サロンではアルガンオイルで最初にオイルマッサージをしていただきました。アルガンオイルは保湿効果が高いので、汚れを落としながらの保湿。
施術中、ハーブティーを頂きながら至福の時を過ごしました。
表参道店にはカフェも併設されていて、コールドプレスジュースも置いているんですけど、サロン利用した人はカフェの飲み物が半額ですって。せっかくだからとお願いしました。
終了後
お買い上げのシャンプー&トリートメントはこれ。
こし、はり、保湿にいいものはこの2つ
イブニングPシャンプー(ドライ頭皮用)
L&Aインテンシブコンディショナー(ダメージ、カラーヘアー用)
夏なのでミント系を試してみたかったんだけど、ミント系を毎回だと油が取れ過ぎちゃうんですって。ほんとは2つ持っておいて週一でミント系がいいいらしい。
あとこれ、
Sinn Purete'(シン ピュルテ) パーフェクトUVクリーム
Sinn Purete'(シン ピュルテ) というコスメブランドでジョンマスターの代理店の日本の会社(だったと思う)が開発してアメリカで作ったので日本人の肌に合うと言ってました。
「じゃジョンマスターブランドのスキンケアよりいいんですか?」と聞いたら「スキンケアについては好み・・Sinn Purete'(シン ピュルテ) はファンデーションなどコスメとして日本人の肌に特化して研究されているので良いと思います、UVはこちらのブランドしかなくコスメの賞を取ったばかりでございます」
お店の人が(そうでございます)って感じなんです(笑)男性だったんですがプロダクツ担当のこの方、高級ホテルのフロントに来たようなラグジュアリー感。とっても丁寧な店員さんだった、癒し系で二枚目で姿勢もよく声だけでも聞き惚れますよ。親身だったな、話しながら自然に私の手をとり手の甲で試してくれる、嫌な感じがしないんですよ。
タイプというか若いのに紳士で的確ってえらいなぁーーと思って。
美男子でもナヨッと(またはちゃらっと)した人だと触らないでってなるけど、そんな人が多い中、ファッション系でも美容系でもこういう人が増えたら幅広い女性層をゲットできるはず。
_____________________
オーガニックつながりでランチはここにしました。
デイルズフォード・オーガニック (Daylesford Organic )
ビュッフェランチ1200円、珈琲もオーガニック☆
おいしかった~長くなるので続きは次回。