先日、シカダに平日の夕方に行ったら 訳が分かんないほど混んでいて、落ち着かずすぐに出たと書いたんですが、その後通りかかってみたらすごく落ち着いたいい雰囲気になっていて。平日の22:30頃だったんですが、まだ電車もあるしお茶でもしていきましょうと言うことになり入ってみました。
この日はもうお酒も食事もした後だったので
奥のバーではなく手前のカフェのコーナーに着席。
シフォンケーキとコーヒーです。
どちらも大きい!
それと
前回お店の案内の人が誰もいなくてどうしていいかわからなかったと書いた件、
この日はがっちり きれいなお姉さんがドアマンのように横に立っていましたよ♪
「バーのほうは何時までですか?」って聞きに行ったら
ショップカードとともに丁寧に案内してもらいました。
疑問だった手前のカフェとパン屋さんの事も聞いてみたら
同じ系列だけど別店だということ。
分かりました、ランチや夕方じゃなくこの時間がいいのです。
子供たちも走り回ってないし、出入りしている人たちも統一感があり
お店の雰囲気も大人で建て構えもぐっと生きます。
営業時間は 11:30AM~翌2:00AM
とにかくシカダはランチ時は避ける。
それから早目の夜がちょっとガチャガチャしているのでさけて。
次は奥のプール(池?)のバーも試してみたい。
コメント
CICADAは、広尾方面に有った時は、ランチでもふらっと行って入れるお店で来る人たちも落ち着いて静かに食事する場をわきまえた日本人、外国人だったのが、表参道に移転した途端、女性ががやがやうるさい店になってしまいました。メニューは変わってないですが、メインメニューは、地中海とか中東料理系なのでパスタを食べても面白味は有りません。スパイスとか日本人向きでないのにランチにおじいちゃん、おばあちゃんと孫たちみたいな家族が来てますが、チョイスが大間違いです。日本人受けする料理じゃないです。
予約も取りにくくなってしまいました。
実は、入口すぐのカウンター席がテーブルも広くて静かなんです。5人で二階のVIP室を使ったことも有ります。チャージ別。常連だからかもしれません。でも、広尾で常連だったのに表参道では顔なじみの方が一人もいなくなってしまい、常連へのサービスも落ちました。
ただ、CICADAのフムスが大好きなので行きたくなります。
レス遅くなってすみません、今読みました!
なるほど。。そうなんですね。広尾の時のお店に行ってみたかったな。
イタリアンだと思ってましたっまだちゃんと食事をしていないのです。きっとこんな感じの一度行ってみようよって私みたいな人が多いかもしれないなと思いました。
入口すぐのカウンター席あそこが開放的でいい感じですよね。