渋谷駅からほど近くにヤギのいるカフェがあって、あそこは何度も行きました。
【桜丘カフェ】
行ったといってもヤギと居たいものだから いつもテラス席で
店内にはお会計の時しか入っていないのですが。
桜ヶ丘カフェへは
仕事の打ち合わせでセルリアンへ行った時とか
このすぐそばのプラネタリウム鑑賞後とか、
サブウェイのサンドイッチを食べた後コーヒーだけ飲みにとか
桜ヶ丘の香港お粥を食べに行ったあとにとか
代官山の帰り とか
なんかあのあたりに行くと気になって寄ってしまうのです。
カフェに入らずヤギに会いに行っただけの日もありました。
食事はほぼしたことがありません。
ヤギの感想になりますが
思ったより立派で大人で、そしてさめた子です。
ヤギってハイジのイメージではクリ目でかわいいのですが、実際は細目でどこをみているかわからないし、犬のように愛想はありません。機嫌がよろしくないとツノで突っつかれるしクシャミで唾攻撃をされることもある。
沖縄の波照間島に行ったとき、そこにはヤギだらけで
その時にいろいろ習性を学んだんですが、
このヤギカフェではその経験が生かされて
静かにうっとりさせる方法を私は知っているのです。
それで、
テラス席が人気かというとそうでもないですね。
ふんの匂いがするから。
それを含めても動物と触れ合いながらお茶したい、
癒しを求める都会人にとってはここはいいです。
私もその一人。
*******************
桜ヶ丘って渋谷駅のそばなんだけど
ちょっと遠く感じてしまうのは246の大通りを歩道橋で渡らないといけないのと、あの急激な坂。坂の頂点は代官山です。
行きにくいからこそ落ち着いていて雰囲気がいいともいえますね。
渋谷は谷になっていて、代官山は山。
地名通り。
渋谷のスクランブル交差点あたりは大雨とか台風になるとすぐに洪水になってしまうのはそのためです。