このところ朝のめまいが深刻化。
ちょっと前までめまいってどういうことなのかわからなかったけど、
私の場合は頭を動かすとぐるんぐるん来る感じで。
それだけだったらいいけど酔うんですよ。
仕事に集中できない。
も~今年は謎の不調がよく起こります。
めまいだけならいいけど
頭痛もあって 昼ごはん食べた頃には治っちゃってるんですが。
なんでかなーーーーーっ
パソコンやりすぎかなぁ。
寒さに弱いからそれでかな。
寝すぎ?
いろいろ考えながら検索してみたら
水分が足りないという情報をみました。
それで次の朝から白湯をごっくごっく飲んでみたんです。
あら不思議 治ったじゃない!
夏なら寝てる間も汗かくし水分不足とか気を付けるんだけど
まさかまさか12月も半ばで水分不足?
まぁ12月でお酒を飲む機会も多く
最近塩分とりすぎの感もあるし、水は多めにとることにします。
ビールも水分じゃ?といった無頓着な知人もいたけど・・・
ビールはよけ水分を出しちゃいますね。
あとはストレス
なぜストレスがめまい、頭痛になるかというと
ストレスを感じている間は呼吸が浅くなる。
呼吸が浅いと不安感とかにつながり不のストレス連鎖で不調
酸素不足になってめまいがおこるとのこと。
ストレスなんか皆持っているからね。
皆気を付けて意識して深呼吸しないといけませんね。
(京都・法然院)
水をとること
呼吸を深くして酸素をとること。
気を付けます。