シカダ 「CICADA」というレストランが最近雑誌やネットでやたら紹介されていて、ちょっとバリ島のテラスみたいな感じでいいな~と思って。
CICADAは表参道のちょうどスパイラルビルのうらっ側にあります。
ランチはさすがに混んでいるから
平日の夕方5時半なら空いているかな?と行ってみたら、
・・・・ワイワイガヤガヤ賑やかで これは落ち着かないね・・と。
なにが落ち着かないのかな?と思ったんだけど
入り口付近のパン屋さんとか、オープンなバーとか、プールのような池の横のテラス席がちょっと複合施設のようなつくりになっているんですね。
確かにおしゃれなんだけど、確かにリゾートっぽくて外人さんがスーツ腕まくりしてカクテル飲んでたりしているんだけど、ちょっと雰囲気がイートインコーナーのテラス席っぽいんです。
奥は違います。こんな感じ。
なんだけど奥は奥でなーんかガヤガヤしててお客はたくさんいるのに
お店の人がテラス席にいないんですよ
この池!危険(笑)酔ってハマった人絶対いるよ。
http://www.tyharborbrewing.co.jp/jp/cicada/
チャージ1000円なんです、そう考えたら高級なお店です。
お母さんが敷地内のパン屋さんで買い物している間に子供が走り回ってるかと思えば、カップルが立ってカクテルを持ちながらチューチューしてたりして、外人さんってずっと立って呑んでても平気なんだなぁ・・・
入り口に案内の人がちゃんいないのがまずいですね。
奥まです~~~と入っていっても。。さてじゃどうすれば?状態。
バーの黒人さんに どうすれば?と目で言ってみたら
あっちに行って聞いて・・とかそんな感じで。
おかげで奥のほうまで色々勝手に見学できたんですけど
一応レストランだから 誰でもぞろぞろ勝手に入っていける状態って食べているほうはどうなんだろ?と。
バリ島で言えばクタのショッピングモールのビーチ側みたいな。
解放的なのはいいけど建物は良いのにな。
サービスのシステムの問題だけだと思います。
1つのお店なんだから連携とって入り口には誰かいないといけないね。
時間帯が悪かったかな。
ホームページを見てみたら、ガヤガヤがわかってしまうからか?
やはりあの入口付近とか写真がない。
お料理はおいしそう、チェックしていたランチメニューは
パスタランチ 1400円~2000位です。
それで、どっかで見たことある景色だぞ?と思ったら
代官山のツタヤの奥にある あのアイヴィープレイスと同系列でした、
今気が付いた。似てると思った。
だけど あそこは私は好きなんだけど・・。
まぁ結局ここでは飲まず、別の店を探したんですが
ちょっと 意外にいいテラス席のレストランバーを見つけましたよ!
同じ表参道のここから歩いてすぐ【ヨックモック】です。
http://www.tokyo-cafe.com/terrace/1262/