「Electrolux」というメーカーの掃除機エルゴラピードを買いました。
Electrolux (エレクトロラックス)ってスウェーデンの家電メーカーなんですね、
今知りました。なるほどデザインは北欧家具同様スタイリッシュでモダン、まずデザインがかわいくて気に入りコードレスの充電タイプがほしくて馬力とかわかんないんで。これに決め12000円ほど(コジマネット)で購入
感想など。
まずうちの掃除機事情をいうと 実はここ2年で3個目なんです。
サイクロンとか言い出す前の
従来の掃除機をずっと使っていて
横着してごろごろ引っ張りすぎたのかある日ノズルが切れてしまって終了。
お掃除ロボット「ルンバ」がほしくなり
オークションで輸入品を購入。
1年ほどで カタカタ言い出して調子が悪くなり
修理もどこに出せば変わらず終了。
次、ネットで買った4000円ほどの
初サイクロン掃除機を買ったのだけど、
音ばっかりでパワーがなく、
じゅうたんにごみが溜りまくり、これはだめだと思って
で今回、この掃除機。
通常納期10-15営業日当店入荷【取寄】【取寄】【送料無料】エルゴラピード バッグレスEL1014A …
こんなにダメなのばっかりなのは実物を見ずネットで買うのが悪いんだと思って
今回は新宿のビックロで下見しましたよ。
茶とか赤とか色があるけどそれぞれ値段が違うんですよね。
それで聞いてみたら
あるラインから高くなってて
2万円台からのは掃除がしやすいとか充電の持ちの違いだけでパワーは変わらないって。じゃぁ、一番安いのは全然だめ?って聞いたら そんなことないと。
それでネットで検討しクチコミなども見てこのgreenにしたわけです。
到着してまず笑ったのはこのパッケージの絵。
ゴージャスな家に「エルゴラピード」がおいてあるではない?笑
なんだか期待です。
組立は簡単で、しかもすでに充電されていたので
すぐ使うことが出来ました。
音は上品です!いい感じ。
吸引力は。。まぁこんなものなのかな?
じゅうたんを一通り掃除してみたらけっこうゴミが。
そうサイクロンはごみが見えるんです!
コードレスなのもいいですね。
足 引っかからないし、コンセントに刺したり片づけでまいたりというわずらわしさがない。
気が付いたらすぐ持ち出せて掃除できるし。
ヘッド部分も滑らかだなぁ。
やっぱり一万円以上するとこの辺が違ってくるんだ・・
ここではっと気が付いたこと。
端っこが・・・・吸えない。
ようするにヘッド部分は取れなくて角とか細い場所とか入っていけないんです。
ほんとにヘッドが取れないかやってみたけど無理みたい。
え~~~。
仕方がない、ハンド掃除機もうひとつ買うか。
=================================
10日後に気が付いた!ここボディのところ
ゴミ貯めのところに吸い込み口が付いているんです。
取り外したらハンディークリーナーになる。
吸引力ですが、その後ちょっと物足りなくなりました。
やはり12000円、ハンディーに掃除機くっつけたみたいな印象に。
吸えることは吸えますが
毛足の長いじゅうたんとか、ちょっとこれじゃないほうがいいかもしれません。
2万円台のならパワーが違うと思います。