エプソンの壊れたプリンターをダメ元でオークションに出したら1830円で落札されました。自分でなおせる人いるんですね、もしくは分解して何かに使うんでしょうか?
だいたいヤフーオークションで【ジャンク】とタイトルに記載してあるのは、
壊れてしまったものですが、この機会に前のつぶれたカメラとかも出品したら、
それも売れて。出してみるもんだなぁと思いました。
その後、落札者とのやり取りをし
ゆうパックで送ることにしたんですが意外なことがわかったのです。
プリンターは空輸できない。
集荷に来ていただいた人にいわれて「え?どういうことですか?」
って聞き直したら内蔵されているトナーが飛行機の運転に影響する
とかで載せられないんですって。
初めて聞きました。
東京から空輸じゃない場合陸送になるんですが、2,3日後に到着ですって。
それって次の日に届くっていう利点のゆうパックの意味がないじゃない?
今回は知り合いい送るのではなく顔の知らない相手に配送するので、
ちゃんと着く日を提示してあげないといけません。
なぜ次の日届かないかの説明メールなど手間がかかってしまいました。
トナーがなぜだめかネットで見てみたんですが
特にちゃんとしたサイトがみつからず、
けっこうマイナー情報じゃないかって思います。
リチウム電池もダメなんですって。
というかトナーって何?ですが(WIKIより)
「帯電性を持ったプラスチック粒子に黒鉛・顔料等の色粒子を付着させたミクロサイズの粒である。静電気を利用して紙にトナーを転写させ、熱によって定着させることで印刷する。」
あっインクのこと? 静電気がだめなんだ。
え????エプソンの803はトナーじゃなくてインク??
だったらいいんじゃ?
インクとトナーの違いは?
よくわからないけど集荷の人にプリンターは陸送!
と強くいわれたので従ったけど。
なんか意味がよくわからないなぁ、もしかして空輸できたのかも。
例えば出荷表に「プリンター」と書かなくって配送した場合も、
空港でピピっと検査したらすぐにブ~と反応するので、
ゆうパックに返送されてもっと時間がかかるとのこと。
ちゃんとプリンターを送る旨を記載し、
空輸の地域は3日ほどかかると思っておかないといけません。
まぁでもプリンターとかコピー機とか送ることって人生に何度あるかですが。。