良い気候で楽しめました、気持ちよかった!
代官山の旧山手通り、ヒルサイドテラスの所で【アペリティフ東京】フランスのワインとおつまみを楽しむアペリティフのイベント。
代官山が3日間、フランスのアペリティフ色に染まります!フラッグシップイベントでもある【アペリティフ365 in 東京】の舞台は今年も代官山。
食卓について、食事をはじめる前に飲み物とおつまみでおしゃべりを楽しむ時間 『アペリティフ』。ライフスタイルを大切にし、日々の生活のなかにゆとりのひとときを求めるフランス人にとっては、豊かな人生には欠かせない楽しみのひとつです。 今年も、MAAF(フランス農業・農産加工業・林業省)とSOPEXA JAPON(フランス食品振興会)は、日本における『アペリティフ』の啓蒙を推し進めるイベント【アペリティフ365】を全国で開催いたします。「1年365日、アペリティフ=ゆとりのある食習慣」の魅力をより多くの方にご紹介し、さらなる定着を目指します。
ミュゼットとか流れてそうな雰囲気でした。BGM聞きながらどーぞ♪
これ、週末にあるのは知っていたんですが金曜からだとは思わなくて・・偶然通りかかったらにぎわっていたので吸い込まれるように入ってみました。そんなに混んでなかったんですよ。
ヒルサイドテラスの3か所くらいにテントがあって、そこで気に入ったワインやおつまみを買うのが基本なんですが。でもでも、最初のテントではカシスのリキュールカクテルをサービスでいただけて、いろんなチーズやクラッカーハムなどの試供品を配られるので無料、それだけで満足でした。
無料のカクテルでスタート♪
すみません、仕事中だったので一人です。
わぁかわいいおつまみがいっぱい
お酒の飲めない人はノンアルコールワインってのもあります。
5月の気候はからっとしていて時折ぬる~い風が吹く
人工的とはいえ代官山は緑いっぱいなので気持ちがいいんですよね。
お酒も手伝って気分がよくなったので、フランスつうの友人を電話で呼びつけたのが午後6時。まだ仕事だったけど走って駆けつけてくれました。パリに長く住んでいたYちゃんも誘いたかったけど時間的に厳しく断念。
友人と合流までの時間、
先にベロンベロンになるのもあれだから
蔦谷で待つことに。CDを視聴しまくり。犬さわりまくり。あっという間に1時間。
代官山の夜は早く、このイベントはこの日は20時で終了なのであと40分!
存分に楽しみましたよ。
信号を渡った違う会場も盛り上がっていましたが
この方たちが居たのか居ないのかはわからず
ただ、ワインはそこまで種類は多くなかったです。
スパークリングやふつうの赤、白、500円くらいでいただけて
シャンパーニュ地方のシャンパンだけ900円というぐっとお高い値段で提供されていましたが、私は産地のこだわりはないのですっきりとしたスパークリングを1杯。
おつまみはタコのマリネ、ムサカ、オリーブなど食べた。
生ハムはこんな入れ物に入って500円
んーちょっと乾燥が気になるのでハム好きの私でしたがここではパス。
注文と同時にその場で切ってほしいところ。
こちらでもケーキやおつまみの試供たくさんいただきました♥おいしい。
席がない!そう座るところがないの。
席数があまりにもすくないので立って呑むのは全然OKなんだけど、
両手にお酒とおつまみ、手が開かないから次のおつまみがいただけない。
何度もイベントスタッフに持ってもらってお会計したり、
おつまみを頂いたりしました。
このイベントはおぼん持参だね!
できれば駅弁売りのような首からぶら下げられるおぼん(笑)
フランスのイベントなのでフランス人も多くて、あの響きの良いフランス語が聞こえてきます。今フランスのバレエダンサーに夢中なのでフランス語を聞けるだけでうれしいのです。
毎年あるイベントで2015年は15,16,17日の3日間。
好評につき他の県でもやっているみたいです。
【アペリティフ365 in 東京】
■開催日 :
2015年5月15日(金) / 12 :00~20 :00
16日(土) / 11:00~19 :00
17日(日) / 11:00~19 :00
■開催場所 : 代官山HILLSIDE TERRACE
■来場予定数 : 25,000人■主催 : フランス農業・農産加工業・林業省/
SOPEXA JAPON(フランス食品振興会)
■後援 : 在日フランス大使館/農林水産省/
東京都/渋谷区
■特別協力 :代官山 HILLSIDE TERRACE■実施内容 :
・アミューズ(おつまみ)、飲料販売:キャッシュ・オン・デリバリー
・シェフによるアミューズ教室セミナー、ソムリエによるワインセミナー
・ワインを楽しむパーティ
・スタンプラリー
・第一回クローネンブルグ杯(ギャルソンレース)
・リサとガスパールの≪アペロ・マルシェ≫
____________________________
この後、新しくできた商業施設ログロード代官山のビアレストラン「スプリングバレーブルワリー東京」へ行ってみました。地ビールが飲めるお店。飲み比べセット1200円
更に1人合流してもうビールまみれ。
今日は呑む日じゃなかったのになぁ。
いいもん飲んで食べられた割には安上がりだった夜でした。