『リトル ダーリン コーヒーロースターズ』は駅でいうと乃木坂が近いかな。近くにはデニーズ、あと喫茶室ウエスト青山ガーデンがあります。
この日は六本木ミッドタウンから歩いてきたんですけど10分くらいだった。外苑前、青山一丁目も徒歩圏内ですね。
おススメだというコーヒーソーダ。
コーヒーとソーダー・・
で思い出したんだけど、前に原宿の「THE ROASTERY」でシャンパングラスのエスプレッソを頂いた時、セットでソーダ水がついてたのね。なぜソーダ水?と思ったんだけど今考えれば混ぜて飲むもんだったのかもしれません。うそ、でもあれは熱いコーヒーだった。あれ?じゃぁお口直しのソーダーだったんだろうか。
こちら「リトルダーリン」のコーヒーソーダはメニューに2種類あって、私が頼んだ写真のは甘酸っぱいフラワーシロップが入っているやつ、食べられるドライフラワーも浮いていた。不思議な味だったのだけど確かに、合わないことはない。好きな人は好きかもね。
先週オープンしたばかりなんだってこのお店。
こんな広い敷地があったのかと驚きました。
店内は倉庫のような。まだお客がまばらなのでだだっ広く感じますが、雰囲気が馴染むといい感じになりそう。
このブログの趣旨でもある「天井が高い開放的なカフェ探し」のお店としてはどんぴしゃりです。
コーヒー焙煎機がどかん!と入口にあり、今はやりのロースタリーカフェって感じ。経営はあのトランジット(ビルズとかチョコレートピザのあそことかの)https://www.transit-web.com/shop/
あっ書いてありました。「トランジットジェネラルオフィス初となるロースターカフェ「Little Darling Coffee Roasters」が、2018年10月6日(土)にグランドオープン! 」 https://www.transit-web.com/content/news/16_1/
お店の人はみんな感じがよく。つかず離れず、雰囲気よく、臨機応変な対応、世間話・・海外のカフェような雰囲気で、写真はどんどん撮ってSNSにあげてくださいと。「お薦めは?」など何か聞くと話を広げて会話してくれます。そういう接客方針なんですねきっと。
隣がお花屋さんだからかな?お花がきれい。
外みて、こんな広いの。どこここ?って感じでしょ?芝生だからお天気と気候がよければ外でゴロンとピクニック気分になれるでしょうね。犬もOKなのかな?ヨガイベントとかもやれそう。
特に都内のカフェはお客さんがお店の雰囲気を作るってところがありますよね。おしゃれ、スタイリッシュ、わかっている・・という人がたくさんだったらスタイリッシュになるし、家族連れが多ければ郊外のアウトレットモールみたいな感じにもなる。さてどんな感じになるでしょう。
/little_darling_coffee_roasters
東京都港区南青山1-12-32
月-金 8:00-20:00(L.O. 19:30)
土-日、祝日 10:00-19:00(L.O. 18:30)
03-6438-9844