日比谷にオープンしたばかりの商業施設「東京ミッドタウン日比谷」有楽町に行く用事があったのでちょっと行ってみることにしました。千代田線沿線人なので銀座や有楽町へ行くときもここで降りるのですが、ミッドタウンへは地下から直結でいけます。
ということでまずは地下から。
平日午後6時ごろに行ってみました、肌寒い小雨のお天気でしたが、オープン間もないという事ですごい人、
お店とお店の仕切りを取った、最近のスタイル、のおしゃれなフードコートのような感じです。
カウンターで気軽にお酒が飲めたり、銀座風大人の客層
こういったライブキッチンで作る所をみせたりも最近の傾向かな。銀座SIXでも感じました。
「ミスターファーマー」表参道の伊藤病院の裏にあるあのサラダバー、六本木ヒルズに出したと思ったら、こちら日比谷ミッドタウンにも。満席でした。
一階に上がって一度外にでてびっくり。
シャンテとミッドタウンの間の道はこんな風に様変わり。車が通れなくなったんですね。
男性多いなと思ったらビジネスマンかな?
上階オフィスへあがるのに正面から入る人も多いし、平日だし。それとここはエンタメの地、劇場、新しくリニューアルしたTOHOシネマズとデパートと融合したような感じ買い物以外も楽しめるのできっと男性客も多いのでしょう。1階にはコスメ売り場があって、ありあのむせかえる香がただよっているのでちょっと男性は肩身が狭そう。一応一階入ってすぐのところにバランスを取ってレクサスカフェとかもあって男性客を呼ぼうというような感じはしますが、、だけどとても、化粧品やさんの香りは強いです。
コスメもやはり最近勢いのある自然派オーガニック系。スリーにいたっては青山のフラッグショップにあった健康志向のカフェも同時にオープン。スリーでものっすごい強烈な青汁(おしゃれ風にいうとコールドプレスジュース)を飲んだことがあります。
上階へも行きたかったのだけど、エレベーターに乗るのに並んでいたのでこの日は断念、もう少し落ち着いたら行ってみます。TOHOシネマズ日比谷ではしぎまた一日限りのバレエライブビューイングを見る予定もあるし。。そうそうまた今度。